1
胃がんリスク検診に行ってみた。
少し前のこと・・・
市から「胃がんリスク検診」のお知らせなるものが届きました。
血液検査で、胃がんにかかる要因があるかどうかがわかるというもの。
祖父が胃がんで亡くなっていることもあって、まぁ、、何もないと思うけれど、せっかくだし受けてみようかな~と軽い気持ちでかかりつけの内科へ行ってきました。
簡単な問診票と採血をし、1週間後に結果を聞きにいったら・・・
診察室に呼ばれる前に、看護師さんから「かかりつけの消化器内科とかありますか?」と聞かれ
「???ないですけど・・・???」
なんでこんなこと聞かれるんかなぁ、、、と思いつつ、診察室に入ったら、先生から
「ピロリ菌の陽性反応が出ています・・・・」とのこと。
「え?ピロリ??え~~~~!!!!???」
何もないですね。で、一瞬で終わると思っていただけに、ビックリ(◎o◎)
大病もせずに、健康診断でも何一つひっかかったこともなく、生きてきたのに、え~~~!!!
衝撃の事実。
しかも、ピロリって、言葉は聞いたことあるけど、どんな悪さをするやつなのかも知らない・・・
チーン、、、(ーー;)となっている私に追い打ちをかけるように「念のために胃カメラで一度胃の状態を調べておいたほうが良いでしょう・・・」との提案。
「え~??胃カメラ?え~~~イヤだ。嫌だ、絶対にいやだ~~!!!胃カメラなんか絶対耐えれる自信がないよ~~~」←心の声。
なんとか回避できないかと、「ピロリ菌って放っておいたらどうなるんですか??」って聞いてみた。
「放っておくと、胃潰瘍になりやすかったり、最悪、胃がんになる可能性が出てくる」との回答。
「そうやった、、、忘れてた。。。これ、胃がんリスク検診やった。。。胃がんのリスクがあるかを知るために受けたんやった・・・あかんやん、、逃げられへんやん~~」
というわけで、1ヶ月後、胃カメラ検査を受けることになってしまいました・・・
看護師さんに胃カメラってしんどいですよねぇ、、、と半泣きになりながら聞いたら、麻酔が効いている間に一瞬で終わりますよ!とのお話。
え?絶対うそ~!だって、麻酔しても喉を管が通る感覚とかがしばらく残って、1日ブルーな気分になるって、先輩が言ってたもん。みんな胃カメラはしんどいって言ってたもん~~!!
はぁぁ、やばい、嫌過ぎる。。。終わるまでに1ヶ月間死ぬほどブルーやん。。。
そして迎えた当日。。。
緊張しながら、紹介状を持って初めての病院へ。
7:30に来るようにとの指示でしたが、こんな朝っぱらから病院に行ったことなんてなかったので、一番かな~と思ったら、すでに10人近い人が待ってました^^;
30分くらいして、問診票を元に看護師さんとお話する機会があったので、その時にも、いかに胃カメラが怖いか、麻酔は強めに・・・など、強く強くお願いしたのですが、麻酔ではなく、鎮静剤を使うとのこと。
看護師さん、若干あきれ顔。そんなに心配しなくても大丈夫オーラがめっちゃ出てるんですけど~~
イヤイヤ、やっぱりめっちゃ怖いし、逃げれるものなら逃げたい・・・
そこから1時間くらいして、ようやく順番が。。。
まな板の上の鯉状態。。。多分、すごい顔をしていたのでしょうね、、、別の看護師さんもちょっと笑いながらせなかをさすってくれてるけど、、、いやいや、そんな余裕無いっす。。。
しかも点滴の針もめっちゃ痛いんですけど~~~
そうこうしているうちに、カメラが入れるための器具をかまされて、先生がやってきて、いよいよ始まるかと思ったら怖すぎて、ずっと目をつぶってました。。。
で、、、しばらくしたら「起きれますか??」と声をかけられ、ふらふらしながらベッドから起き上がったのですが・・・え??胃カメラは??ぜんぜん喉を通った感もないですけど、、、って思っていると、検査がおわったので、そのまま休憩スペースで、普通に歩けるようになるまで休んでくださいとのこと。。。
うそ~!!終わってる~!!!
あれ?いつの間に??
びっくりするぐらい、楽勝やん!!!すごい!前情報の胃カメラ検査と全然ちがうや~ん!!!
というわけで、あんなにおびえていたのに、知らぬ間に終わってたんです。
あれなら、年に何回受けても良い!!
胃カメラも進化したんですねぇ、、、
で、検査結果としては、ピロリが起因となって、慢性胃炎になっているが、そのほかは大丈夫とのことで、素人目にもけっこう綺麗な胃でした(笑)
ピロリを除菌すれば、慢性胃炎もよくなるでしょう。との診断。
ということで、1週間、除菌のための薬をのむことになりました。朝晩と錠剤を5個。。。
その間、アルコールは禁止だし、あっつい毎日なのにビールを飲めないのはつらかったですが、なんとか頑張りましたよ~!!
が、一つだけ辛かったことが・・・
胃カメラ当日と翌日に飲まなければならない、スライムみたいなどろどろの激マズ薬。

50ccずつ4回にわけて飲むのですが、どろどろ過ぎて、全然喉を通っていかないんです。。。
メロンゼリーと思うことにしよう!と冷やしてみたり、スプーンで食べてみたり、色々したけれど、まずいものはまずい。
拷問でしかない。
胃カメラは何回飲んでもよいけど、この薬は二度と飲みたくないっす。。。
さて、無事に除菌のお薬も終わりましたが、10月にもう一度病院に行って、きちんと除菌出来ているかの最終確認があります。
除菌しきれていなかったら、再び一週間薬を飲まないといけないので、ピロリさん、お願いだからいなくなってて~~~!!
、
市から「胃がんリスク検診」のお知らせなるものが届きました。
血液検査で、胃がんにかかる要因があるかどうかがわかるというもの。
祖父が胃がんで亡くなっていることもあって、まぁ、、何もないと思うけれど、せっかくだし受けてみようかな~と軽い気持ちでかかりつけの内科へ行ってきました。
簡単な問診票と採血をし、1週間後に結果を聞きにいったら・・・
診察室に呼ばれる前に、看護師さんから「かかりつけの消化器内科とかありますか?」と聞かれ
「???ないですけど・・・???」
なんでこんなこと聞かれるんかなぁ、、、と思いつつ、診察室に入ったら、先生から
「ピロリ菌の陽性反応が出ています・・・・」とのこと。
「え?ピロリ??え~~~~!!!!???」
何もないですね。で、一瞬で終わると思っていただけに、ビックリ(◎o◎)
大病もせずに、健康診断でも何一つひっかかったこともなく、生きてきたのに、え~~~!!!
衝撃の事実。
しかも、ピロリって、言葉は聞いたことあるけど、どんな悪さをするやつなのかも知らない・・・
チーン、、、(ーー;)となっている私に追い打ちをかけるように「念のために胃カメラで一度胃の状態を調べておいたほうが良いでしょう・・・」との提案。
「え~??胃カメラ?え~~~イヤだ。嫌だ、絶対にいやだ~~!!!胃カメラなんか絶対耐えれる自信がないよ~~~」←心の声。
なんとか回避できないかと、「ピロリ菌って放っておいたらどうなるんですか??」って聞いてみた。
「放っておくと、胃潰瘍になりやすかったり、最悪、胃がんになる可能性が出てくる」との回答。
「そうやった、、、忘れてた。。。これ、胃がんリスク検診やった。。。胃がんのリスクがあるかを知るために受けたんやった・・・あかんやん、、逃げられへんやん~~」
というわけで、1ヶ月後、胃カメラ検査を受けることになってしまいました・・・
看護師さんに胃カメラってしんどいですよねぇ、、、と半泣きになりながら聞いたら、麻酔が効いている間に一瞬で終わりますよ!とのお話。
え?絶対うそ~!だって、麻酔しても喉を管が通る感覚とかがしばらく残って、1日ブルーな気分になるって、先輩が言ってたもん。みんな胃カメラはしんどいって言ってたもん~~!!
はぁぁ、やばい、嫌過ぎる。。。終わるまでに1ヶ月間死ぬほどブルーやん。。。
そして迎えた当日。。。
緊張しながら、紹介状を持って初めての病院へ。
7:30に来るようにとの指示でしたが、こんな朝っぱらから病院に行ったことなんてなかったので、一番かな~と思ったら、すでに10人近い人が待ってました^^;
30分くらいして、問診票を元に看護師さんとお話する機会があったので、その時にも、いかに胃カメラが怖いか、麻酔は強めに・・・など、強く強くお願いしたのですが、麻酔ではなく、鎮静剤を使うとのこと。
看護師さん、若干あきれ顔。そんなに心配しなくても大丈夫オーラがめっちゃ出てるんですけど~~
イヤイヤ、やっぱりめっちゃ怖いし、逃げれるものなら逃げたい・・・
そこから1時間くらいして、ようやく順番が。。。
まな板の上の鯉状態。。。多分、すごい顔をしていたのでしょうね、、、別の看護師さんもちょっと笑いながらせなかをさすってくれてるけど、、、いやいや、そんな余裕無いっす。。。
しかも点滴の針もめっちゃ痛いんですけど~~~
そうこうしているうちに、カメラが入れるための器具をかまされて、先生がやってきて、いよいよ始まるかと思ったら怖すぎて、ずっと目をつぶってました。。。
で、、、しばらくしたら「起きれますか??」と声をかけられ、ふらふらしながらベッドから起き上がったのですが・・・え??胃カメラは??ぜんぜん喉を通った感もないですけど、、、って思っていると、検査がおわったので、そのまま休憩スペースで、普通に歩けるようになるまで休んでくださいとのこと。。。
うそ~!!終わってる~!!!
あれ?いつの間に??
びっくりするぐらい、楽勝やん!!!すごい!前情報の胃カメラ検査と全然ちがうや~ん!!!
というわけで、あんなにおびえていたのに、知らぬ間に終わってたんです。
あれなら、年に何回受けても良い!!
胃カメラも進化したんですねぇ、、、
で、検査結果としては、ピロリが起因となって、慢性胃炎になっているが、そのほかは大丈夫とのことで、素人目にもけっこう綺麗な胃でした(笑)
ピロリを除菌すれば、慢性胃炎もよくなるでしょう。との診断。
ということで、1週間、除菌のための薬をのむことになりました。朝晩と錠剤を5個。。。
その間、アルコールは禁止だし、あっつい毎日なのにビールを飲めないのはつらかったですが、なんとか頑張りましたよ~!!
が、一つだけ辛かったことが・・・
胃カメラ当日と翌日に飲まなければならない、スライムみたいなどろどろの激マズ薬。

50ccずつ4回にわけて飲むのですが、どろどろ過ぎて、全然喉を通っていかないんです。。。
メロンゼリーと思うことにしよう!と冷やしてみたり、スプーンで食べてみたり、色々したけれど、まずいものはまずい。
拷問でしかない。
胃カメラは何回飲んでもよいけど、この薬は二度と飲みたくないっす。。。
さて、無事に除菌のお薬も終わりましたが、10月にもう一度病院に行って、きちんと除菌出来ているかの最終確認があります。
除菌しきれていなかったら、再び一週間薬を飲まないといけないので、ピロリさん、お願いだからいなくなってて~~~!!
、
▲
by mio-1209
| 2015-07-30 10:00
| 日記
1
以前の記事
2017年 04月
2017年 02月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2017年 02月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
フォロー中のブログ
検索
最新の記事
お弁当作り。 |
at 2017-04-20 08:04 |
お花見散歩♪ |
at 2017-04-16 07:54 |
プールでのんびりin Haw.. |
at 2017-02-05 08:51 |
ハワイ3日目はドライブ~! |
at 2017-02-05 08:14 |
ハワイ旅行 2日目 |
at 2017-02-03 04:47 |